[fav work] Self Portrait
fav work.
僕の好きな作品を紹介します。
Self Portrait - RANDOM INTERNATIONAL (2010)
https://www.random-international.com/self-portrait-2010
すごく好きな作品のひとつ。
実物を見たことはないけれど。
大学院時代、UVライトについてちょっと調べていたときに知った。
アウトプットがアナログであるというところが好きなポイントだ。
ディスプレイではないもので像を再現することはロマンだと思う。フィルムだったり、レコードだったり。
4K、8Kと更に一層高解像度化が進むことで、限りなくアナログに近いデジタル表現は可能だろうけど、潜在的なところで大きな違いが存在するんだろうな。
瞬く間に消えていくという、素材の特徴を作品にうまく活かしていて最高。
Self Portrait invites viewers to become active agents in the making of their own depiction. The work creates a large-scale, impermanent representation of the person standing before it, printing their image with light onto a light-sensitive surface.
The portrait begins to fade away almost as soon as it emerges; the work erases every mark it makes. Each captured moment is immediately lost and can only be experienced as process. Self Portrait follows an aesthetic of presence and erasure that Random International has developed over the years in a variety of Temporary Printing Machine installations.「セルフ・ポートレート」は、鑑賞者が自分自身の描写を作るための能動的なエージェントになることを誘います。この作品は、目の前に立っている人物のイメージを感光性の表面に光で印刷し、大規模で無常的な表現を作成します。
肖像画は、それが現れたとたんに消え始め、作品はその痕跡をすべて消し去ります。捉えられた一瞬一瞬はすぐに失われ、プロセスとしてしか体験することができません。セルフポートレート」は、ランダム・インターナショナルが長年にわたり、様々な一時的な印刷機のインスタレーションで培ってきた存在感と消去の美学を踏襲しています。
アイデアとしてはやはりlight reactive screen print
がポイント。
動画はちょっと違うが。
蓄光という現象からいろんなアイデアを連想するのもおもしろいなあ。
最初に見たのはこっちの作品でした。
実験動画みたいなのもあった。(10年前で止まってるけど、rAndomInternatinalのYoutube channnelもおもしろい)
2つ目なんか、木の板に蓄光塗料が塗られているのがよくわかる。
Plywood canvas, light reactive paint, Aluminium, PCB, rapid prototyped parts, motor, stainless steel rails, computer. This object is a machine that temporarily paints any pixel-based images or text with light. It uses a special, light reactive material as a canvas which allows the image to remain visible for about 45 seconds to 1 minute. The painting then fades away, creating space for a new one immediately.
合板キャンバス、光反応性塗料、アルミニウム、PCB、ラピッドプロトタイピングパーツ、モーター、ステンレススチールレール、コンピューター。
このオブジェクトは、任意のピクセルベースの画像やテキストを一時的に光でペイントする機械です。特殊な光反応性材料をキャンバスとして使用し、約45秒から1分間、画像が見える状態を保ちます。その後、ペイントはフェードアウトし、すぐに新しいもののためのスペースが作られます。
記事
- https://www.designboom.com/art/random-international-self-portrait-temporary-printing-machine/
単純明快で、儚くて、なんとも言えないけど、なんだかすごくいい作品です。
fin